一つの区切り。

こんにちは。

 

お久しぶりです!

 

前回投稿が9月13日だったので、13日ぶりです。

 

言い訳からすると、仕事が忙しく休みがなかったのでとにかく仕事に集中しました。

 

そして今日とりあえず仕事がひと段落した訳です。

 

なので久しぶりの休日です笑!

 

今日はなぜこんなことになったのか、書いてみたいと思います。

 

 

まず結論から言ってしまうと、「シフト作りが大変だった」ということです。

 

特別養護老人ホームの仕事は、ご存知の通り24時間365日休まず営業しています。

 

自分の勤めている施設もこの特別養護老人ホームになります。

 

そして、介護職員は「シフト」によって労働日や休日が変わってきます。

 

24時間365日、誰かが施設で仕事をしているようにシフトは組まれます。

 

もう少し詳しくお話しすると、ユニットでの全般的な介助の仕事の他に、入浴や食事介助、ミーティングやモニタリングなどの会議や研修、ショートステイならば送迎など、細かいところまでシフトに組まれます。

 

このシフトを組み上げる作業、要するに「シフト作り」があります。

 

自分の施設では、リーダー以上の職員が作成することになっています。

 

そしてシフト作りは、自分の場合には3ヶ月に一度当番が回ってきます。

 

今月は来月のシフト作成当番になりました。

 

単純に職員が揃っていてローテーションで組み上げることができれば何も問題はないのですが、自分の施設の場合には職員が不足していることもあり、3ユニット(1フロア分)をまとめて作成しないと24時間365日を埋めることはできません涙。

 

また、職員全員が正規職員という訳ではなく、パートや派遣など働き方も様々です。

 

勤務時間や労働日数、希望する休日などを考慮する必要も出てきます。

 

これらの労働条件を組み合わせていかなければなりません。

 

正直、ピースの揃っていないパズルのようなものです笑。

 

自分のような施設で働いている方なら、きっと同じ苦労をされていると思います。

 

もしくは、派遣やパートやアルバイトを雇用している企業さんで24時間営業なら同じような努力をされていると思います。

 

そもそもの話をすると、正規職員で施設が運営できればそれに越したことはないと思います。

 

もしくは数人のパートや派遣なら役割を明確にしてシフトも組みやすいと思います。

 

しかし、自分の勤めている施設では、パートや派遣が大半で正規職員は少ないです。

 

なので、正規職員はパートや派遣の労働時間以外を穴埋めする形で働いているのが現状です。

 

ちなみに自分の場合、フロアに夜勤できる職員が少ないので、ほぼ夜勤ばかりのシフトになっています。

 

そして、早出残業をすることで空いている時間を埋めています。

 

これでは、誰も正規職員には成りたがらない訳です。

 

 

話が少しそれますが、5年くらい前までは正規職員はたくさんいました。

 

何がきっかけかはわかりませんが、この頃から正規職員がどんどん辞めていきました。

 

そして補充もされないまま、しばらく職員不足で苦しみました。

 

負の連鎖は続き、毎月のように辞めていく職員がいました。

 

そして、やっと補充されてもパートや派遣ばかりでした。

 

5年前から比べると、現在はパートや派遣ばかりです。

 

きっと、介護業界全体での問題になると思いますが、正規職員が定着する施設としない施設があります。

 

これは自分の考えですが、労働条件に格差があるのだと思います。

 

正規職員が充実していて、離職する人も少ない施設はいわゆる働きやすい施設です。

 

良い施設かどうかはわかりませんが、働きやすい環境ではあると思います。

 

ここで環境と言っているのは、給料やシフト、希望している労働条件などのことです。

 

全て満足とはいかないまでも、働きやすい環境が整っている施設で誰もが働きたいと思うはずです。

 

しかし、自分の勤めている施設は正規職員にとって働きやすい環境にあるとは言えません。

 

いや、一部の正規職員にとっては働きやすい環境だと思います。

 

この一部の正規職員が満足しているだけの施設です。

 

自分はずっと正規職員が増えて定着してくれることを考えていました。

 

そして、誰も辞めない施設作りが大事だと思ってきました。

 

自分が苦労すればなんとかなる。

 

自分が早出残業すればなんとかなる。

 

大変な仕事は自分がやればいい。

 

しかし、これではいずれ限界が来ます。

 

自分は何してるんだろうという葛藤が最近出てきました。

 

自分は介護士であり、介護するために努力しているなら納得できるのですが、シフトを穴埋めするために努力している。

 

働きやすい環境ではないのに、環境を整えるために努力する。

 

最近、何かが違うように感じています。

 

自分は何がしたいのか。

 

自分にとって働きやすい環境とは何か。

 

今勤めている施設で自分のイメージしている未来は実現するのか。

 

そう考えると、施設への奉仕ではいけないと思いました。

 

自分から働きやすい環境を求めるのも必要だと思いました。

 

自分は今働いている施設しか介護施設は知りませんでしたが、これからは他の施設のことも調べてみようと思います。

 

 

この数ヶ月でいろんなことがありました。

 

尊敬していた利用者が続けて亡くなったり、他の施設に馴染みの利用者が行ってしまったり、自分の中で一つの区切りがついたのかもしれません。

 

転職も視野に入れながら、ゆっくりじっくりと将来のこと、考えてみたいと思います。

 

単純に忙しさから解放されたからこんなこと考えているのかもしれません。

 

でも、このままじゃいけない気がします。

 

もっと自分の為に何ができるのか。

 

そして誰かの為に自分に何ができるのか。

 

自分を見つめ直したいと思います。

 

家族の為にも。

 

人生って不思議なものですね。

 

今回は、久しぶりだったこともあり自分の近況を書いてみました。

 

継続は力なりと自分に言い聞かせながら、これからも介護のことや施設での出来事、自分の身近で感じたことなど書いていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

そして自分のブログが少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。

 

(ブログが書けてホッとしました笑)

 

今日もご覧いただきありがとうございました。

また会いましょう。

継続は力なりと自分に言い聞かせる笑。